メヒコの衝撃―メキシコ体験は日本の根底を揺さぶる

  • アート
  1. 北川民次≪メキシコ三童女≫1937年、愛知県美術館蔵
    北川民次≪メキシコ三童女≫1937年、愛知県美術館蔵
  2. 岡本太郎≪明日の神話≫1968年(部分)、川崎市岡本太郎美術館蔵
    岡本太郎≪明日の神話≫1968年(部分)、川崎市岡本太郎美術館蔵
  3. 河原温 カスパーケーニッヒ氏に宛てた絵葉書、1968年5月10日、≪I Got Up≫(1968-79)より©One Million Years Foundation
    河原温 カスパーケーニッヒ氏に宛てた絵葉書、1968年5月10日、≪I Got Up≫(1968-79)より©One Million Years Foundation
  4. 利根山光人≪太陽の神殿≫1966年、東京都国立近代美術館蔵
    利根山光人≪太陽の神殿≫1966年、東京都国立近代美術館蔵
  5. 水木しげる≪雨と稲妻の神チャック≫©水木プロダクション
    水木しげる≪雨と稲妻の神チャック≫©水木プロダクション
  6. 深沢幸雄≪アステカの旅≫1969年、市原湖畔美術館蔵
    深沢幸雄≪アステカの旅≫1969年、市原湖畔美術館蔵
  7. スズキコージ≪死者の日≫2000年
    スズキコージ≪死者の日≫2000年
  8. 小田香≪Day of the Dead≫2021年
    小田香≪Day of the Dead≫2021年
広告

タイムアウトレビュー

メキシコの独立200年にあたる今年、日本とメキシコの交流の歴史やメキシコの魅力を探る展覧会が、市原湖畔美術館で開催される。日本とメキシコの交流は、1606年、千葉に座礁した帆船に乗っていた300人以上の遭難者を地元の住人たちが救出したことで始まった。

本展では、革命直後のメキシコに渡り「メキシコ壁画運動」に感銘を受けた北川民次、「死者の日」の祭りに魅了され強烈な極彩色で魔法画を描き続けるスズキコージなど、メキシコにインスピレーションを受けた8人の作家が参加する。

インパクトのある作品の数々から、メキシコの歴史や風土、人、芸術の奥深さを感じてみては。

詳細

イベントのウェブサイト
www.artagenda.jp/exhibition/detail/6337
住所
広告
関連情報
関連情報