泉屋博古館東京

  • アート
  • 六本木
  1. 泉屋博古館東京
    Photo: Noriko Ishimizu
  2. 泉屋博古館東京
    Photo: Noriko Ishimizu
  3. 泉屋博古館東京
    Photo: Genya Aoki
  4. 泉屋博古館東京
    Photo: Noriko IShimizu
  5. 泉屋博古館東京
    HARIO CAFE(Photo: Noriko Ishimizu)
広告

タイムアウトレビュー

※2022年3月18日リニューアルオープン

六本木1丁目、スウェーデン大使館そばにある美術館。住友家が蒐集した青銅器や鏡鑑、書や絵画などの美術品を保存、展示する美術館の分館として2002年に開館した。

2019年末から改修工事のため休館しており、2021年9月に完成。2021年4月には館名を泉屋博古館分館から泉屋博古館東京に変更。今回の改修ではミュージアムショップ、ガラスメーカーハリオ(HARIO)直営のカフェ、講堂を新設したほか、展示スペースを拡張。よりゆったりとした観賞が可能になった。

六本木という場所にいることを忘れてしまうほど、緑の綺麗な落ち着いた雰囲気の美術館だ。テーマ別の展覧会を年に4回開催している。

詳細

住所
東京都港区六本木1-5-1
Tokyo
アクセス
東京メトロ南北線『六本木一丁目』駅 徒歩3分

開催中

ライトアップ木島櫻谷 ― 四季連作大屏風と沁みる「生写し」

明治から昭和にかけて京都を拠点に活躍した日本画家、木島櫻谷(このしま・おうこく)。生前の櫻谷とゆかりの深かった住友家のコレクションを所蔵する「泉屋博古館東京」で、今年も櫻谷の企画展が開催される。 櫻谷の作品や資料の調査研究を継続して行い、見ごたえのある展示を定期的に開催している同館だが、今回は名品「四季連作屏風」が全点公開される。大正時代中期に大阪天王寺の茶臼山に建築された住友家本邸を飾るため、櫻谷に依頼されたもので、春の訪れにふさわしい華やかで美しい大作だ。 また、櫻谷といえば、叙情的な表情で、今にも動き出しそうな写実表現で描かれる動物の姿が魅力だ。その「生写し」表現の光る作品を、江戸時代中期京都で生まれた円山四条派の代表的な画家たちによる花鳥画表現と併せて紹介する。

広告
関連情報
関連情報