“わび”と“へうげ” 「ウツクシキ」桃山の茶上田宗箇 武将茶人の世界展

  • Things to do
広告

タイムアウトレビュー

桃山時代、武将で茶人、かつ作陶も行った一人の人物がいた。その名は上田宗箇(1563-1650)。秀吉の側近大名として仕え、武士として一番槍にこだわって勇名を馳せ、関ヶ原の合戦後、広島に移封した縁戚の浅野家で一万七千石の客分として過ごした。

一方、時の天下一宗匠 古田織部の直弟子として茶の湯に深く傾倒し、共に武家の茶に相応しい価値観の創造に努め、今日まで続く上田宗箇流茶道の礎を築いた。宗箇は、利休の一切をそぎ落とした「わび」と、織部の多様な「へうげ」の世界を融合させ、自らの茶道具の美意識を「ウツクシキ」という言葉で語っている。

本展では生誕450年を記念し、武将茶人・上田宗箇の美意識の真髄に迫る。自作の赤楽茶碗 銘「さても」や大坂夏の陣の行軍中に削った竹茶杓 銘「敵がくれ」のほか、秀吉・織部・家康などとの親交を示す上田家伝来の歴史資料や茶道具の名品約150点を展観。また、かつて広島城内にあった上田家上屋敷の茶室「遠鐘」や鎖の間を再現し、日本文化史上、最も華やかであった桃山の「ウツクシキ」武家茶の世界を紹介する。

詳細

住所
営業時間
Sun Jan 1 2012 10時00分~20時00分
広告
関連情報
関連情報